【本レビュー】『ウルトラマン 大怪獣図鑑』|怪獣好きの子どもにおすすめの一冊

Blog2

はじめに

今回は『ウルトラマン 大怪獣図鑑』をご紹介します。タイトルからしてインパクト抜群ですが、実際に手に取ってみると「大人や少し大きくなった子ども向けかな?」と思うしっかりした作り。しかし実際は全文ふりがな付きなので、小学校低学年の子でも安心して楽しめます。

『ウルトラマン 大怪獣図鑑』の内容

本書は初代『ウルトラマン』に登場した怪獣たちを徹底解説。
バルタン星人、ゼットンといった定番の人気怪獣から、少しマイナーな存在まで、豊富な写真とともにフルカラーで掲載されています。

さらに、どの怪獣も「足形」や「倒され方」まで詳しく紹介。テレビ放送の名シーンが蘇るような充実ぶりです。

子どもにおすすめできる理由

  • 全文ふりがな付き:漢字の勉強にもなる
  • 紙厚がしっかり:子どもが多少荒く扱っても安心
  • 怪獣に特化:ウルトラマンではなく怪獣ファンの子どもに刺さる

わが家の子はウルトラマン本体よりも怪獣や宇宙人に興味があるため、本書を夢中で見ていました。特にLDのある子にとっては、自然に文字へ親しめる教材的な一面もあります。

大人が読んでも楽しめるポイント

大人の私が読んでも驚くほどの情報量。放送中のさまざまなカットがふんだんに掲載されており、懐かしさと新鮮さが同時に味わえます。
個人的には「ジャミラ」。見た目のイメージはしっかり記憶していたのですが、こういった設定、悲しいストーリーだったのかとあらためて知り、とても印象的でした。

本のデザインも魅力的

外カバーには怪獣たちがずらりと並び迫力満点。カバーを外すと、レトロなデザインの表紙が現れ、こちらも思わず飾りたくなる仕上がりです。見た目からもこの本を作られた方の「怪獣愛」を感じられる一冊です。

まとめ

『ウルトラマン 大怪獣図鑑』は、怪獣に特化した珍しい図鑑で、子どもから大人まで幅広く楽しめる内容でした。怪獣好きの子どもにとってはもちろん、大人のファンにも満足できる濃厚な一冊です。
「怪獣が好き!」というお子さんには、間違いなくおすすめできます。

関連記事